
給湯器交換工事の流れ
お湯が出ない・お湯の出が悪い・お風呂の湯張りや追い焚きが出来ない・本体から異音が聞こえる・水漏れしている等、故障や調子が悪い給湯器や湯沸かし器を新品に交換するまでの流れです。
現在ご使用中の給湯機器のメーカーを問わず、新しい給湯器に交換します。
水猿の給湯器専門店は、平日だけでなく土曜日・日曜日・祝祭日も営業の365日年中無休で給湯器の取替工事を行っています。お気軽にご依頼・ご相談下さい。
お湯が出ない・お湯の出が悪い・お風呂の湯張りや追い焚きが出来ない・本体から異音が聞こえる・水漏れしている等、故障や調子が悪い給湯器や湯沸かし器を新品に交換するまでの流れです。
現在ご使用中の給湯機器のメーカーを問わず、新しい給湯器に交換します。
水猿の給湯器専門店は、平日だけでなく土曜日・日曜日・祝祭日も営業の365日年中無休で給湯器の取替工事を行っています。お気軽にご依頼・ご相談下さい。
ガス給湯器や瞬間湯沸かし器や風呂釜など給湯機器を交換する際、まずは水猿の給湯器専門店までお電話下さい。
土日祝日(GW・お盆・年末年始含む)も営業の年中無休です。朝8時から夜12時までご依頼を受付けています。
お電話でのお見積りも承っております。尚、現場確認が必要となる工事が発生する場合がある為、電話見積りでは概算見積りとなります。
お電話で給湯器交換のご依頼を頂きましたら、故障した給湯器が設置されている現場へ当社サービススタッフがお伺いします。お伺いする日程はお電話の際、ご都合の良い日時をお伝え下さい。
※現場までの出張は無料です。
当社サービススタッフが現場で設置機器を確認して、オプション工事を含む交換にかかる費用のお見積りを行います。
作業前にしっかりと確認を行いお見積り金額をご提示致しますので、作業後にご請求金額が増えるといった事はございませんのでご安心下さい。
※交換費用のお見積りは無料です。
お見積り内容をご確認の上、同意されましたら交換作業に取りかかります。
給湯器や湯沸かし器など設置機器の交換にかかる作業時間は3時間程度です。
※給湯器の種類や設置場所などにより作業時間は異なります。予めご了承願います。
交換・動作確認など交換作業が終わりましたら、料金のお支払いをお願いします。
料金のお支払いは、現金払いもしくはクレジットカード払い、ローン払いの中からお選び頂きお支払い下さい。
※一部の地域ではクレジットカードやローン払いに対応しておりません。お手数かけますが、お電話の際にオペレーターに対応可能かをご確認ください。
水猿の給湯器専門店は、東京や神奈川など関東エリアや、大阪や兵庫や京都など関西エリアを中心にガス給湯器やガス給湯暖房熱源機、ふろ釜や瞬間湯沸かし器の交換工事を行っています。
Rinnai(リンナイ)やNORITZ(ノーリツ)、Paloma(パロマ)やPURPOSE(パーパス)等、お湯が出ない・温度が一定ではない・給湯器から異音がする・給湯器から黒い煙が出ている等、不具合が起きている給湯器の交換はお任せ下さい。
その他、給湯器の号数を16号から20号に変更したい等、号数のアップで給湯器交換をご検討されている場合もお気軽に水猿の給湯器専門店までご依頼・ご相談下さい。
東京都 / 神奈川県 / 埼玉県 / 千葉県
大阪府 / 兵庫県 / 京都府 / 奈良県 / 滋賀県
Copyright © 水猿の給湯器専門店 All Rights Reserved.